【一戸建て】リビングが2階にあることによるメリットとデメリットを解説

我が家は一戸建てですが、リビングが2階にあります。一方で、生まれ育った実家ではリビングが1階にありました。 東京の都心では狭い土地に家をこぞって建てるので2階リビングの家も結構あります。 今日は両方住んだことのある私が、リビングが1階と2階にあることのメリットとデメリットを紹介したいと思います。 リビングが2階にあることのメリット 日当たりがいい 冬は温かい リビングが広くとれる プライバシーが保 […]

日本は医療の価値が低すぎるから予防や未病が流行らない

最近思うのですが、日本はとにかく医療の価値が低すぎると思います。 毎月医療費が歯医者を含めるとおそらく1人1万円くらいかかっています。私はこれをとても高いと感じてしまいます。 でも冷静に考えてみてください。 実際は、風邪をひいて治療、副鼻腔炎になって治療、虫歯になって治療、子供が風邪ひって治療、これだけやって1万円なんて夢のような話です。 治療の間では医者がいて、製薬会社がいて、薬剤師がいて、と世 […]

仕事がうまくいかないと家庭もうまくいかない

最近私の高校からの友人の悩みを少し共有します。   仕事がうまくいかない彼 仕事とプライベートは密接に関連している 仕事が激務な人ほど金遣いが荒い  まとめ   仕事がうまくいかない彼 彼はもともと海外志向が強く、大手自動車メーカーに勤務して海外への転勤を希望していました。 しかし30を過ぎても一向に海外転勤の話はなく、国内での勤務を余儀なくされていました。   さらに不幸なことに東京から宇都宮へ […]

【サブリース】不動産投資で大儲け?「家賃保証」の罠に注意

祖父が他界して父に埼玉県にある熊谷の土地が相続されました。 今はみんな東京にいるので今更熊谷の土地を相続しても使い道がないので、二束三文でいいから売りに出そうかな、と思っていた時、父から相談を受けました。   熊谷にアパートを建てて不動産投資   来たのは大〇建託の営業マン。 熊谷の余っている土地にアパートを建てませんか?という営業だったそうです。 提案の内容は、余っている土地にアパートを建てるこ […]

貯金ができないのはメンタルアカウンティングのせいかもしれない

 先日家を買った際にオーダーカーテンを付けました。出てきた見積もりは245,500円という見積もりでした。 高い買い物だな~と思うかもしれませんが、オーダーカーテンでは平均ぐらいの見積もりです。 妻が内容を確認し、営業マンに「じゃぁこれでお願いします」と言おうとした時に私が割って入りました。 「すいません、もう少しだけ気持ちでいいので負けてもらえませんか?」 結果的に端数を切り捨てて240,000 […]

本当にそう思ってる?りそ◯銀行はなぜ専業主婦にiDeCoを勧めるのか

  私は職業柄iDeCoの相談を受けることが多いです。 税務上メリットはあるものの、基本的に私は懐疑的ではあるので、退職金のないサラリーマンにはおすすめするようにしています。  そして、最近ママさんからの相談でもiDeCoに加入すべきか?と聞かれることがあります。   確定拠出年金スタートクラブ 専業主婦がiDeCoで受けるメリットは? デメリットのほうが大きい 銀行の運営管理手数料がかかる 社会 […]

【利他】人に優しくするにはまず自分が幸せにならないといけない

最近人にやさしくしてますか? 人にやさしくするというのは、その根底には利他の精神があります。 利他という言葉を聞いたことがあるでしょうか。   一言で言えば、自分の利益だけを考えないで他人の利益をちゃんと考えて行動しようという話です。 古くは論語の中でも言われている話であり、経営の神様京セラの稲盛和夫氏も経営に利他の精神を取り入れています。   利他を実行しているか で、実際はどうなのでしょうか。 […]

お金の管理は旦那がするほうが家庭が円満になる

 あなたの家の家計管理は誰がしていますか? 多くの場合は奥さんがしているのではないでしょうか。 昔からの日本系統であれば男は外で働いて女は家を守る。 男は稼いで、女が使う。 怒られてしまうかもしれませんが、こんな構図があるのではないでしょうか。 お母さんが財布の紐を握っているのが昔からの構図です。   私の家では家計の管理はすべて私がやっています。 もちろん妻がフルタイムで働いているからというのも […]

正直スメハラだけは許せないっていう話

ハラスメント=人を困らせること。いやがらせ   人に嫌がらせをすること全般をハラスメントと言います。 主にプライベートよりも社会的な関係を構築するビジネスの場面で生じることが多いように感じるこの言葉。 実は30種類以上もハラスメントはあると言われています。 有名なもので言えば、セクハラ、パワハラ、アルハラなんていう言葉がありますよね。 もちろんどれも困ったことなのですが、あなたはどのハラスメントが […]

【借地のすすめ】借地は必ずお寺の借地を選ぶのが大前提

さて前回借地権について述べましたが、そのときの大前提は「お寺借地」であることです。  tokidokishufu.hatenablog.jp  今回はお寺借地がなぜいいのかを借地権のデメリットと照らし合わせながら見ていこうと思います。 借地料が安く済む 借地の欠点は地代(借地料)を地主に払わないといけないことです。 しかもその地代は地主が自分で勝手に決めることができますので、通常は土地の税金代+利 […]